「わらじ」のお祭り。


こんにちはオンラインショップ担当のアベです。

皆さんはこれがすぐに何かわかりましたか?


答えは「わらじ」です。

突然なぜ?…「わらじ」


私達の会社がある福島市では、この「わらじ」が登場するお祭りが2月(正確には2月に片方、

8月に片方の年2回)にあります。

実はその「わらじ」は普通ではないのです。

この巨大な「わらじ」です。

長さ12m、幅1.4m、重さ2tの「わらじ」です。なぜ、この大きさなのか?

それは福島市の中心部には「信夫山(しのぶやま)」があります。この信夫山には羽山、羽黒山、

熊野山の三峰を祀る山岳信仰で約400年の歴史があります。

その羽黒神社に安置された仁王様の足のサイズに合わせた「わらじ」です。(ちょっと細長い足?)

そして、今年は2月10日に「信夫三山暁まいり」が行われ、この「大わらじ」が約100人の

担ぎ手で福島市内を歩き、羽黒神社へ奉納されるというわけです。

8月に行われる「わらじ祭り」でもう片方(同じ大きさのわらじ)が登場し奉納されます。

(ちなみに、最初に写っている普通の大きさ「わらじ」は弊社の社長が先週末に編んできて

くれました。約23cm子供用ですね。)

また機会があれば、福島の出来事をご紹介したいと考えています。





アップルシャーベット.com

学校給食でおなじみのデザートを作っているトーニチ株式会社のブログです。 販売を開始してから30数年のアップルシャーベットの事を中心に書いています。https://applesherbet.com